オムロンのご紹介

オムロンってどんなメーカー?
オムロンはデジタル自動血圧計で現在世界No.1のシェアを誇り、その名は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
私たちの身近にある製品でいうと、体重計や体温計・血圧計などの家庭用医療機器や家庭用太陽光発電システム用パワーコンディショナー、家庭用蓄電システムなどを製造するメーカーです。
また、オムロンは太陽光発電のパワーコンディショナー国内シェア1位のメーカーです。
また、太陽光と連携した蓄電池もシェアを獲得しており、豊富な種類とコンパクトな設計で顧客のニーズに応えています。
このページではオムロンの蓄電池について詳細や特徴を見ていきましょう。
オムロンの蓄電池の特徴と種類
オムロン蓄電池は、日本国内でも知られており、人気のある蓄電池の1つです。
オムロン蓄電池が人気の理由をオムロン蓄電池のシーリーズごとにご紹介致します。
オムロン各製品の種類
オムロン蓄電池にはニーズに合わせたさまざまな種類が用意されていますので、種類と特徴をご紹介します。
KPAC‐Aシリーズ
KP55Sシリーズ
KPAC‐Bシリーズ
オムロン製の蓄電池は業界でも珍しい15年の製品保証が付いています。緒寿命設計だからこそできる保証であり、15年後も容量の70%以上を保証してくれるのは大きな魅力です。
KPAC‐Bシリーズは蓄電池容量が4.2kWhとオムロンの蓄電池の中でも最少となりますが、1日2回の充放電を繰り返すことにより、
8.4kWhの大容量品に相当する価値を発揮でき、蓄電池容量は8.4kWhと考えてよいでしょう。
KPAC‐Bシリーズは住居が狭くても困らない小型設計、屋内設置対応で、屋外の壁掛けにパワーコンディショナーも設置できる為、災害時の水没の際のリスクを軽減することも可能です。
万が一の停電時には何もしなくてもシステムが自動で非常用電源を確保してくれるので、いざという時に非常に安心できる仕組みが用意されています。
さらにKPAC-Bシリーズは蓄電池をどのように使いたいのか?という暮しのスタイルに合わせて選べる3つのモードが選択可能です。
グリーンモード(自家消費を優先して「貯めて使う」を繰り返す)・経済モード(余った発電分は売電を優先)・安心モード(停電に備えて蓄電残量維持を優先)。
単機能型蓄電池(太陽光パネルと蓄電池がそれぞれ別々のパワーコンディショナー)なので太陽光発電システムを設置したあとでも太陽光パネルメーカーを気にするなく設置できるのも特徴の1つです。
KPBP-Aシリーズ
KPBP-Aシリーズは最新のオムロン蓄電池となります。
このシリーズの蓄電池は、1プラットフォームで3つのシステム(単機能型蓄電池・ハイブリッド型蓄電池・全負荷対応ハイブリッド型蓄電池)を選べます。
単機能型蓄電システムは既設の太陽光発電システムに、マルチ蓄電パワーコンディショナと蓄電池ユニットを後付け可能で、コストを抑えて、発電した電力をかしこく利用できるシステムです。簡単に後付けできるのでコストを抑えて蓄電池を導入したい方へおすすめです。
ハイブリッド型蓄電池システムは太陽光発電で定格出力の5.6kW以上発電した場合、超過分を蓄電池に貯めることで有効活用できます。
太陽光発電をこれから設置を検討されている方・すでに設置していてPVパワーコンディショナを置き換える方におススメです。
全負荷対応ハイブリッド型蓄電池システムは停電時に家中丸ごとバックアップして普段通りに暮らしたい全負荷対応システムです。トランスユニットを追加する事で全負荷対応の場合、家中の家電に電力が供給可能。万一の停電時にも、いつも通りの暮らしができます。全負荷対応蓄電池は、200v対応になっているのでエアコンやIHクッキングヒーターなど200vの電源を必要な電化製品を使えるので非常時にはとても嬉しいシステムですね。
まとめ
オムロンの蓄電池は省スペース設計で高出力の上、海に近い重塩害地域でも設置可能な商品設計となっており、保証も15年の長期間保証です。
また、1プラットフォームで単機能型、ハイブリッド型、全負荷対応型の役割を担うシステム構成の為、ライフスタイルに合わせた蓄電池の役割を変化させることが出来る優れた蓄電池です。
オムロンの蓄電池を導入検討されている方は、でんちバンクにお問い合わせ下さい。下記のオムロン製の蓄電池も複合検索が可能なので、ご自身の希望の容量や停電時対応などで製品を絞り込んでみて下さい。
オムロンの蓄電池に関してのお問い合わせは随時承りますので、お問い合わせフォームまたは蓄電池のアドバイザー直通電話よりお問い合わせ下さい。