村田製作所のご紹介

村田製作所ってどんなメーカー?ってどんなメーカー?
ロボット開発で有名な株式会社村田製作所は、京都府長岡京市に本社を置く電子機器メーカーです。
2018年にソニーの電池事業を買収してから蓄電池の開発を始め、2020年9月23日に「FORTELION」を販売しました。
※「FORTELION」は正極材にオリビン型リン酸鉄リチウムを使用した、15年以上の期待寿命と高い安全性をもつリチウムイオン二次電池です。
このページでは村田製作所の製品の特長についてご紹介致します。
村田製作所の製品のポイントは「All-in-One蓄電池システム」
「All-in-One蓄電池システム」は、蓄電池を内蔵した1台のパワーコンディショナで「太陽光発電の余剰売電」「蓄電池活用による買電節約」「非常時の電力供給」に対応できます。
「All-in-One蓄電池システム 3つの特長
1. 最適な蓄電池容量かつ必要な機能をコンパクトサイズに集約
最も容量が大きいMPR01S5535MR(蓄電容量3.5kWh)で幅697.5㎜×高さ792mm×幅325.5mmで重さ88kgです。
コンパクト化されているため、室内設置も可能です。
2. 安全に徹底的にこだわった蓄電池セル
多くのリチウムイオン電池方式の中から、安全性の高い村田製作所の「FORTELION」を採用しています。
長寿命を実現するため、高純度材料を採用しています。
品質の安定化を図るため、日本国内で蓄電池セル製造と製品組み立ても行なっています。
3. 安心の業界トップクラス保証
蓄電池本体の保証期間を多くのメーカーが無償で10年間・有償で15年間に変更できますが、村田製作所は無償で15年の保証となっており、容量保証も付いています。
製品のラインナップと特長(All-in-One蓄電池システム)
MPR01S5535MR

蓄電容量 | 3.5kWh |
パワーコンディショナの種類 | ハイブリッド型 |
停電時の動作 | 全負荷 |
最大出力 | 2.0kW |
MPR01S4023MR

蓄電容量 | 2.3kWh |
パワーコンディショナの種類 | ハイブリッド型 |
停電時の動作 | 全負荷 |
最大出力 | 2.0kW |
HVDC蓄電池ユニット
MPR01H2035MR(3.5kWh)を増設することによって、容量を5.8~7.0kWhに増やすことが可能です。
まとめ
村田製作所が開発した安全性の高いオリビン型リン酸鉄リチウム「FORTELION」を使った蓄電池システムは、日本国内で蓄電池セル製造と製品組み立てを行なっているので安心です。すでに太陽光を設置していて、パワコンと蓄電池システムの導入を検討されている方におススメのメーカーです。
でんちバンクでは、村田製作所の機器の導入についてご相談を承りますので、お電話かメールフォームでお問い合わせください。