光熱費が高くなって困っている・・・。太陽光発電設備や蓄電池を導入して電気料金を節約できないか考えているけど、最近、電気自動車があれば電気代を節約できるV2H補助金の話を聞いた。電気自動車は持っているけど、V2H補助金を受けることはできるの?
このように悩んでいませんか?
現在、V2H対応のEV車、PHV車、FCV車等をお持ちであればV2H補助金額が増額される補助金制度がありますので、V2H機器を補助金利用で導入できれば年間電気代を大きく節約できます。
そこで今回は個人対象の【東京都】災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業によるV2H補助金を受けられ、なおかつ補助金額が増額される対応車種についてお話しします。また、対応車種の特徴についてもお話ししますので、どうぞ最後までお読みください。
V2H補助金を受けるには
【東京都】災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業によるV2H補助金を受けるには、V2H対応の電気自動車を所有していることが条件になります。
東京都補助金はV2H単体の購入でも補助金を受けられますが、V2Hは単体での使用ができないため(蓄電機能はありません)V2H機器は対応の電気自動車がなければ無意味です。
V2Hは、電気自動車と言われる、EV車やPHV車のバッテリーに電気を溜め、V2H機器を中継して家庭に電力を送るシステムになっているため、V2H対応の電気自動車の所有が絶対条件なのです。
V2H対応車種は現在、国産車が中心ですが今後、日本の環境問題取り組みに対応するようにV2H対応車も増えてくるでしょう。 現在、V2H対応車種をお持ちであればV2H購入はメリットが大きいため、ぜひ、検討してみましょう。
↓↓補助金の概要は下記のV2H補助金ページをご確認ください。
【東京都】災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業によるV2H補助金概要
V2H対応車種とは
V2H対応車種とはEV車やPHV車などの、いわゆる電気自動車と言われる車であり、なおかつ、V2H機器へ接続可能な車を言います。
【V2H対応車種形式】
- EV車
EV車とは充電装置でバッテリーに電気を溜め、モーターを動かし車輪を駆動する車のことで一般的に電気自動車と言われています。モーター駆動のためエンジンはありません。
- 軽電気自動車
EV車を小型化した自動車で駆動形式はEV車と同じですが、価格が安いため購入しやすい。
- PHV車
PHV車とはモーターとエンジン、2つの駆動で走る車です。電気とガソリン燃料を効率的に使い分け走行する車で、現在、日本で最も普及しているエコカーです。
- FCV車
FCV車とはFuel Cell Vehicleの略称であり、燃料電池自動車のことを言います。FCV車は燃料電池内で水素と酸素の化学反応により発電した電気エネルギーでモーターを回している車です。
EV車、PHV車などは搭載のバッテリーを蓄電池として、電気でモーターを動かすのが基本的な構造です。V2HはEV車、PHV車に蓄電された電気を家庭用電気に変換し供給してくれる装置ですが、全ての電気自動車が対応しているわけではありません。
自宅のEV車等がV2H対応車かご確認の上、V2Hの導入を進めましょう。
V2H対応車種の紹介(国産車)
V2H対応車種は一部の輸入車も適用されますが、現段階では国産車がメインとなります。
メーカー | 車種 | 形式 | 対応年式 |
トヨタ | プリウス | PHV車 | 全対象 |
トヨタ | MIRAI | FCV車 | 全対象 |
トヨタ | bZ4X | EV車 | 全対象 |
日産 | アリア | EV車 | 全対象 |
日産 | リーフ | EV車 | 全対象 |
日産 | サクラ | EV車 | 全対象 |
日産 | e-NV200 | EV車 | 全対象 |
三菱 | アウトランダー | PHEV車 | 2013、2014~18年、19年~ |
三菱 | エクリプスクロス | PHEV車 | 全対象 |
三菱 | i-MiEV | EV車 | 全対象 |
ホンダ | Honda e | EV車 | 全対象 |
スバル | SOLTERRA | EV車 | 全対象 |
上記が、現在確認できるV2H対応車種ですので、所有のEV車等が該当するか調べてみましょう。また、V2H導入に合わせEV車を購入する予定であれば、上記の表を参考にしていただいた上で、車ディーラーでご相談頂くのも良いですね。
V2H対応車種の特徴:各メーカー(一部)
V2H対応車種は日本の自動車メーカーから多くのEV車、PHV車、FCV車等が発売されています。今後も需要が増え続け、V2H対応車のラインナップも増えてくるでしょう。
【トヨタV2H対応車種特徴】
<プリウスPHV車の特徴>
トヨタプリウスは電気自動車の先駆けであり、世界的にも有名なPHV車と言えます。プリウスは1997年に発売後、2017年にプラグインハイブリッド車「プリウスPHV」が登場しました。
プリウスは電気とガソリン両方を活用しているためバッテリーは他EV車より小さめの8.8KWhですが、走行はガソリンを主体でカバーできます。
<MIRAI FCV車の特徴>
2014年にV2H対応車種、量産車として発売されたのがFCV車MIRAIです。FCV車はガソリンの代わりに水素を燃料とし、酸素との化学反応により発電した電気で走る車です。
車から排出されるのは化学反応時に発生する「水」のみであることから、究極のエコカーと言われています。
MIRAIは水素発電機として利用でき、V2Hと接続することで約60KWhの電力を供給できます。
【日産V2H対応車種特徴】
<リーフ リーフe+ EV車の特徴>
日本のEV車と言えば、日産のリーフを真っ先に思い浮かべるかもしれませんね。2019年にハイパフォーマンスモデル「リーフe+」も追加されており、2車種ともV2H対応となっています。リーフのバッテリー容量は40KWhですが、リーフe+は62KWhと50%増量され大容量化しました。
<e-NV200 EV車の特徴>
e-NV200は小型ワンボックスカーNV200をベースとした電気自動車です。e-NV200は車内にAC100Vの電源コンセントが2口装備されているため、普通に電化製品を使用できるのが特徴です。バッテリー容量は発売当初24KWhでしたが2018年に40KWhへとグレードアップされています。しかし、現在、e-NV200は国内販売終了のため中古市場での購入が中心となります。
【三菱V2H対応車種特徴】
<エクリプスクロスPHEV車の特徴>
アウトランダーのPHEVシステムを踏襲したPHEV車がエクリプスクロスであり、アウトランダーよりオフロードやアウトドアを意識した車で4WD限定の設定となっています。バッテリー容量は13.8KWHですが、走行時はガソリン併用が可能のため長距離走行も可能です。
<アウトランダーPHEV車の特徴>
SUVプラグインPHEV車アウトランダーは2013年に「PHEV車」としラインナップされ、2022年にフルモデルチェンジしています。バッテリー容量は従来の13.8KWhから20KWhへ大幅にパワーアップされ、通常走行であればバッテリーのみで可能です。
【ホンダV2H対応車種特徴】
<Honda e EV車特徴>
2020年にホンダから発売されたV2H対応EV車が「Honda e」です。女性に人気のデザインが特徴である「Honda e」のバッテリー容量は35.5KWhあり、航続距離は259Km、アドバンスグレードは283Kmとなり長距離の走行が可能です。
その他、V2H対応車種については弊社へお問合せください。
リンク:V2Hお見積もりフォーム
輸入車EV車はV2Hに対応している?
これまで、V2H対応車は国産車に限定されていましたが、韓国:現代自動車(HYUNDAI)からV2H対応車「IONIQ5」が2022年5月から販売開始されました。
V2Hは日本で普及している技術のため、国産車以外は車両にV2H機能が組み込まれてないのが現状です。一部の輸入車がV2Hに対応していますが、まだまだ数は多くありませんので、現在、輸入EV車をお持ちの場合、専門業者へお問合せの上、国産車への切り替えも考えてみるのも良いでしょう。
V2H対応車種をお持ちなら補助金をもらいお得にV2Hを設置しよう
【東京都】災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業によるV2H補助金の受け取りは他のV2H補助金制度よりハードルが低いため、自宅の光熱費節約をお考えであればV2Hの導入をおススメしたいですね。
現在、V2H対応のEV車等をお持ちであればV2H補助金を受けるメリットはとても大きいため、早めにV2H導入を計画したほうが良いでしょう。補助金額の枠が埋まればV2H導入補助金を受けられなくなる可能性もあります。
V2H対応車種をお持ちなら補助金をもらい、お得にV2Hを設置しましょう。
↓↓V2Hはどのような方におススメか?メリット・デメリットも踏まえて説明
V2H補助金とは?メリット・デメリットと安価に導入する補助金について解説
エネルギーバンクのV2Hサービス
エネルギーバンク株式会社ではV2H・太陽光・蓄電池・エコキュートなど住宅設備の施工実績が7,000件を超え、創業50年の実績がございます。
補助金の複雑な申請業務も当社であれば無償対応で承ります。
お客様のお悩みやご不明点については当社アドバイザーがお答えさせ頂き、
お客様のご自宅に最適なご提案をさせて頂いております。
現地調査・お見積もり作成も無料なのでまずは一度ご相談ください。