パワコン交換時に知っておきたいお役立ち情報!!

パワコン交換のお役立ち情報

卒FIT、太陽光パワコンの保証が切れるタイミングで、パワコン交換を検討されている方が多くいらっしゃいます。
交換を検討しているけど、
既設の太陽光にはどのようなパワコンが適しているのか?
そもそもどのような基準でパワコンを選べばよいのか?
というお悩みを抱えていませんか?

そこで当ページではパワコンの役割や機能、選ぶ基準や価格相場などについて詳細に説明致します。
是非最後までご覧ください。

目次

パワーコンディショナー(パワコン)とは?

パワーコンディショナーとは、太陽光発電システムで作った直流電気を交流に変換する働きを担っている機器です。

パワーコンディショナーを略してパワコンや、PCS(Power Conditioning System)と呼ばれることもあります。

太陽光発電システムで作った直流電気はそのままでは自宅で使えない為、パワーコンディショナーを介して交流に変換し、自宅で使用できるようにしています。
日常的に私たちが自宅で使用している家電製品なども、電力会社から送電される交流電気を使用しています。

また、太陽光パネルで作られた直流電気を交流電気に変換する際は、若干のエネルギーロスが(変換ロス)が生じます。

例えば100%の直流電気を交流電気に変換すると一般的に95%程度が交流電気としてして使用する事が出来ます。現在はどのメーカーでも変換効率は非常に高く、大きなロスが無く安心して使用できる商品が多数揃っています。

パワーコンディショナーの寿命は10年~15年程度と言われており、そのタイミングでメーカー保証も切れる為、その時期に交換を検討する人が多くいます。

その際、単順にパワーコンディショナーの交換を行うか、ハイブリッド型蓄電池を導入して、太陽光発電システムで作った電気を蓄電し自家消費率を上げるという流れも主流になりつつあります。

通常太陽光発電システムと蓄電池のパワコンはそれぞれ必要ですが、ハイブリッド型蓄電池は1つのパワーコンディショナーで太陽光発電システムと蓄電池を制御する事が出来ますので、後に蓄電池の導入を考えられている方はパワコン単体で導入するよりもコストメリットが高くなりますので、パワーコンディショナーの交換の際に選択肢の1つとなります。

電気変換だけでない、パワーコンディショナーのその他の役割

パワーコンディショナーは直流から交流に電気変換をするだけのシステムではありません。

太陽光発電を有効に活用する為の大切な機能が備わっていますので、パワーコンディショナーのその他の役割もご紹介致します。

発電量の最大化

太陽光発電システムは、日照時間や天候によって発電量が左右されます。
曇りの日が続いた場合に、発電量が下がり自家消費も売電もできない場合がありますが、

出来る限り天候が優れない場合でも、発電量を最大化する為に、パワーコンディショナーには「最大電力点追従制御(Maximum Power Point Tracking control/MPPT制御)」という機能が搭載されています。

太陽光パネルでは電流と電圧が一定の組み合わせの時のみ発電される仕組みで、
MPPTにより、発電量が最大となる電流×電圧の値(最大電力点もしくは最適動作点)を自動で見つけ出し、最大出力を得ることが可能となります。

その為、天候に左右されにくく、より多くの発電量を維持する事が可能となります。

事故を防止する系統連系保護機能

パワーコンディショナーに搭載されているもう1つの大切な機能に系統連系保護機能があります。
この機能は停電などの系統側の異常時に、太陽光発電システムを安全に停止させる機能です。

周波数や電圧の変化を検出して太陽光発電システムを系統から切り離して保護する事で、
もしも故障が起きた時に、絶縁変圧器部という部分が太陽電池によって発生した直流の電力が電線に流れないように遮断します。

このようにパワーコンディショナーは、太陽光発電システムの発電量を最大化し、
万が一の故障にも備えて、事故防止の系統連系保護機能が働く、非常に重要な役割を果たす設備
となります。

停電時でも発電した電力が使用できる「自立運転機能」

太陽光発電システムの大きなメリットの1つに、もしもの停電時に電気を使えて、必要最低限の暮らしが守られるという事があります。ただし、自立運転機能が付いていないパワーコンディショナーは停電時に電気を使用する事が出来ません。ここでは自立運転機能の役割を説明します。

自立運転機能

太陽光発電システムで作った電気が、停電時に使用できなくなると困ってしまいます。むしろそのような時だからこそ電気を使いたいというのが本音ではないでしょうか。

それを解決するのが、自立運転機能です。

前述した通り、太陽光発電システムは系統連系保護機能により、停電すると速やかに系統線との接続を遮断、運転を停止します。

電気が流れ続けると大変危険な為、太陽光発電システムは発電を止めて、電力の出力を停止する必要があります。

ただし、自立運転機能が搭載されているパワーコンディショナーでは、パワーコンディショナー本体は系統線との接続を遮断(解列)したまま、特定のコンセントに太陽光で発電した電力を出力することが出来るため、必要最低限の家電を停電時でも使用する事が出来るのが大きなメリットです。自立運転機能が付いているパワーコンディショナーは価格が割高になりますが、搭載しておきたい機能となります。

自立運転機能を使った場合どの家電が使えるのか?

自立運転機能は停電時に非常に大きな役割を持ちます。ただし、停電時に電気が使えるといっても限りはあります。

通常、自立運転機能で使用できる電気は1,500Wまでとなり、その範囲内で家電製品が使用できるという事になります。

下記は家電製品の消費電力の参考値です。機種やメーカーによっても消費電力は変わりますが参考にしてみて下さい。

家電製品消費電力(参考)
冷蔵庫150W~500W
エアコン45W~2000W
電子レンジ500-1400W
炊飯器350W~1200W
電気ポット700W~1000W
携帯電話(充電時)15W
デスクトップパソコン150W~300W
ノートパソコン50W~120W
洗濯機200-400W
テレビ300-500W
ドライヤー600-1200W
掃除機1000W~1100W
扇風機50W~60W
電気毛布50W~90W
こたつ600W~800W

上記の表を参考にすると、

冷蔵庫、電子レンジ、携帯の充電、パソコンなどは1,500W以下なので自立運転時にも使用可能です。家電製品を複数同時に使う場合は注意しましょう。

例えば、冷蔵庫(300W)+電子レンジ(1000W)+炊飯器(350W)を使うと、合計1,650Wになり1,500Wを越えてしまいます。

停電時は通常時よりも焦りもあり、冷静な対象が出来ない可能性もあるので、あらかじめ、どの家電がどの程度の電力が必要なのかを考えておくことも大切です。

っ仕込み口とコンセントの間に挟むだけで簡単に消費電力がチェックできるワットチェッカーやワットモニターなどの測定器も販売されているので、詳しく消費電力を知りたい方は調べてみて下さい。

パワーコンディショナーの寿命と故障・交換時期

パワーコンディショナーは家電と同じように寿命があります。もしも故障が起きた場合に太陽光発電システムは使えなくなるためパワーコンディショナーの寿命と故障の原因、交換時期について知っておきましょう。

パワーコンディショナーの故障の原因

パワーコンディショナーの主な故障の原因は、外付けの場合、台風や大雨などの自然災害により本体の隙間に雨水が入り、内部の基盤がショートしたり、

フィルターをほこりや落ち葉などが塞ぎ、排気口から排出されるはずの熱がこもってしまい故障するといったケースがあります。

ただし、これらはきちんとした施工業者がメーカーの推奨施工通りに行えば上記のような事故や故障はほとんどありませんのご安心ください。

もちろん、機械なので設置環境による影響や個体による変動もありますが、設置後すぐであれば初期不良も考えられます。

パワコンが故障すると極端に発電量が減ったり、モニターにエラーコードが表示されたりするので、日常的に発電量が落ちていないか、モニターにエラーコードが表示されていないかなどをチェックしてみましょう。

パワーコンディショナーの寿命と交換時期

パワーコンディショナーの寿命は一般的に10年~15年と言われています。

また、パワーコンディショナーのメーカー保証について、最近は10年の保証期間を設けるメーカーが多く、長いところだと15年もあります。

パワーコンディショナーの交換はメーカー保証が切れる=パワーコンディショナーの交換が必要な時期となる為、多くの方はそのタイミングで交換を検討しています。

パワーコンディショナーの交換時期に蓄電池の導入を検討する場合

太陽光発電システムを導入してFIT(固定価格買取制度)期間が終了すると売電単価が安くなります。今まで売電していた電気を蓄電池に貯めて自家消費率を上げ、購入電力量を減らすという動きが昨今広まっています。

その理由は、売電単価は年々安くなっておりますが、逆に購入電気はどんどん高くなります。インフラに左右されて経済デメリットが生じるよりも、自家発電、自家消費する方が経済メリットもある為です。

交換時期に太陽光発電システムのパワーコンディショナーのみ交換する方もいれば、

FIT期間が終了して、作った電気を貯めて自家消費したいという方はハイブリッド型蓄電池の導入を考える方もいらっしゃいます。

ハイブリッド型蓄電池は、太陽光発電システムと蓄電池のパワーコンディショナーが1つになった蓄電池です。

交換時期の太陽光発電システムのパワーコンディショナーもハイブリッド蓄電池を導入すれば解決するので選択肢の1つです。

知っていれば安心!パワーコンディショナーを選ぶポイント!

既設の太陽光発電システムとの相性ってあるの?機器ごとにどんな違いがあるの?

実際に交換するにはどの程度費用がかかるの?

そう考える方も多くいらっしゃると思います。

ここではパワーコンディショナーを選ぶ際にポイントを説明します。

パワコンの電力変換効率

パワーコンディショナーを選ぶ際の指標となるのは変換効率です。

一般的には95%前後の変換効率があるパワーコンディショナーは変換ロスが少なく高効率であると言われています。

せっかく太陽光発電システムで作った電気を極力無駄にせず、直流から交流に変換できるのは大きなメリットとなります。

下記は電力変換効率の高いパワコンをメーカーごとにピックアップしていますので参考にしてください。

メーカー名型番電力変換効率
ダイヤゼブラ電機EPD-T250P697.5%
長州産業SSITL30E1CS96.5%
シャープJH-55JB496.5%
オムロンKPW-A-297%
パナソニックVBPC255NC296.5%
ニチコンES-T395%
カナディアンソーラーCSP30N1F96.5%
ファーウェイSUN2000-111KTL-NHM098.8%
エクソルXL-PSME45L396%
サンテックGP40G96.5%
京セラPVN-40696%
ネクストエナジーSPSS-55E-NX96%
トリナSPSM-59C-TR96%
QセルズHQJP-KA30-396.5%
ソーラーフロンティアSPC2-OM4496.5%
WWBJSPC-M4096%

回路数・最大定格出力

既設の太陽光パネルの回路数と最大定格出力に対応できるパワーコンディショナーを選ぶ必要があります。

例えば太陽光パネルの出力が6KWシステムである場合、最大定格出力が5KWのパワーコンディショナーを設置してしまうと最大5KWまでしか電力変換が出来きません。この場合、多く発電した1kwの電気は変化されることなくロスとなりますが、1日を通して朝や夕方は搭載量の数%しか発電しませんし、雨や曇りでも同様の数値となりますので、若干のロスがあってもパワーコンディショナーを2台設置するよりもコストは抑える事が出来ます。

これらは過積載といって太陽光システム容量が多い方ですと割と多い設計となります。

回路数も同様に太陽光パネルの回路数に対応したパワーコンディショナーを選ぶ必要があります。

パワコンの設置場所

基本的には既設のパワーコンディショナーが屋内設置の場合は屋内用を、屋外設置の場合は屋外用を選ぶことがベターです。

初期に設置した際に配線回りもその設置場所に合ったものでされている為、
わざわざ設置場所を変えて、配線を組みなおしたりする必要はありません。

設置場所を変えると配線回りも変更が出る可能性もがある為、工事費も当然あがってしまいます。

屋内にあったパワーコンディショナーを新設して屋外に設置場所を変更した場合は、

屋内のパワーコンディショナーが設置していた場所に穴が開いていたりするので、そこの修繕費も考える必要が出てくる場合もあります。

その為、特別な理由がない限り、はじめに設置した場所に設置することをおすすめします。

また、屋内設置の方は接続箱というもう一つの機器が必須となります。一般的には屋外や屋根裏などに設置しているケースが多いので、場合により接続箱の交換も併せて行う必要が出る場合もあります。

パワコンの価格相場

パワーコンディショナー本体の価格は大体15万円~20万円が相場となります。

別途、交換作業費も発生しますので、30万円ぐらいを予算として考えておくのがベターです。

パワコンの保証

パワーコンディショナーの保証はメーカーごとに異なりますが、一般的に多いのが10年、長くて15年、必要に応じて保証期間を有償で延長できる場合もあります。

メーカーごとに異なる為、購入時には必ず確認が必要です。

パワコンの大きさ・重さ

屋内型は一般的な大きさとしては縦が500mm、横が300mm、厚さが150mmで重さは15kgほど、屋外型は一般的な大きさとしては縦が550mm、横が400mm、厚さが180mmで重さは20~30kgとなります。基本的には屋内型よりも屋外型の方が大きくて重たくなります。

屋内型は小型で設置スペースも取りませんが、運転音がある為、気になる方は屋外型を検討されるのも良いでしょう。

まとめ

パワーコンディショナーの役割や性能、選ぶ際のポイントを解説してきましたが、パワーコンディショナーには太陽光発電システムにおいてもとても大切な役割を担います。

もし今までパワーコンディショナーの機能に着目していなかった方は、この機会に性能の違いを知り、自宅に最適なパワーコンディショナーを見つけて頂ければと思います。

当社エネルギーバンク株式会社では、太陽光、蓄電池、パワーコンディショナーの販売・施工・アフターフォローまでワンストップで承っております。

完全自社施工、年間700件を超える施工実績があるからこそ提供できる工事の安心感と、省エネ商材に特化した専門業者なので、どこよりもお安く、業界最安値に挑戦中です。

是非お気軽にご相談ください。

パワコン単品交換可能!!

パワコンの寿命は
10-15年と言われています!
交換費用と電力効率を考え、
お客様の自宅に合った
パワコンをご提案。

パワコンの自社専門アドバイザー在中

エネルギーバンク株式会社は創業50周年・住宅設備設置件数が7,000件を超える経験と知識を積み上げてきました。
取り扱いメーカーも豊富で、数あるパワコンの中からお客様に合った商品をご提案させて頂きます。
当社では専門のアドバイザーが、
お客様のお問い合わせにお応えさせて頂きます。

当社ではお客様に安心して工事をご依頼頂く為に、
下記の安全対策を実施しております。

・作業をするときには安全な服装を着用
・作業をする際は体にぴったりとした軽快なものを着用
・長袖は袖口を締め、上着の裾はズボンに入れる
・刃物やドライバーをポケットに入れて作業しない
・タオルや手ぬぐいなどを首に巻いたり、
ネクタイをして作業をすると巻き込まれる恐れがあるため着用しない
・作業着のほころびは引っかかり防止のためにすぐに繕う、もしくは着用しない
・肌を出して作業するのは危険なので、夏や暑い場所でも肌を出した状態で作業をしない

施工実績豊富な自社工事スタッフが施工担当

パワコン1つから工事対応

お電話はアドバイザーが承りますので、わからない事、不安なことなどお気軽にご相談ください。
平日:9:00-17:00(お電話)
メールフォーム:24時間受付

蓄電池を検討されている方

パワコン交換タイミングで蓄電池を
導入する方が多くいます!

テスラパワーウォール
専用WEBサイト

テスラパワーウォールサイトイメージ

"でんちバンク"
当社運営の蓄電池専門サイト

蓄電池専門サイトのでんちバンクのサイトイメージ