蓄電池DER補助金額と利用条件を詳しく解説【2023年度最新版】

蓄電池は設置工事費用を含み200万円以上の製品もあり、決して安価な買い物ではありません。
もう少し安く蓄電池を導入できないか?国や自治体の補助金は助成されないの?

このように思っていませんか?

DER補助金は、一般社団法人環境共創イニシアチブがDER実証事業に参加する業者や購入者に対し補助金が助成される取り組みです。

令和4年度のDER補助金は開始してまもなく予算終了となり大変人気の補助金となります。
令和5年度(2023年)も実施が決定していますので、是非とも補助金を申請して安価に蓄電池を導入したいところです。

ただし、DER補助金は令和5年の現在でも、蓄電池の導入費用を安価にすることができますが、近年徐々に受け取れる補助金額が少なくなってきています。

その為、このページでは令和5年度のDER補助金の詳細にプラスして、蓄電池導入に利用できる補助金のDR補助金とこどもエコすまい支援事業についても解説致します。

このページをご覧いただく事で、各種補助金の選び方の基準となる考え方や、蓄電池の機器設定に役立つ情報得ることが出来ますので是非最後までお読みください。

DER(VPP)とは何?

DER(Distributed Energy Resources)とは、分散型エネルギー資源のことを指します。具体的には、太陽光発電や風力発電、小型水力発電など、家庭や企業などの小規模な発電設備を含む、分散型のエネルギー資源を指します。

DERの普及には、従来の中央集中型のエネルギーシステムと比較して、省エネルギーやCO2削減といった環境保全の観点からメリットがあります。また、分散型のエネルギーシステムは、自然災害などによる停電時にも、発電が可能であるため、地域の防災面でも重要な役割を果たします。

DERは、エネルギーの自給自足や送電インフラの負荷軽減にも貢献することができます。蓄電池を使用することで、余剰の電力を貯蔵し、必要に応じて利用することができます。これにより、太陽光発電などの再生可能エネルギーの普及を促進し、エネルギーの効率的な利用が可能となります。

また、DERは、新しいエネルギーシステムの構築やエネルギーの自由化など、エネルギー産業の変革にもつながっています。今後、DERの導入によるエネルギーの自由化やデジタル技術の活用が進展することが予想されており、DERの普及は、エネルギー業界の変革を牽引する重要な役割を果たすことが期待されています。

参考:経済産業省資源エネルギー庁 / エネルギー・リソースアグリゲーション・ビジネスハンドブック

DER(分散型エネルギーリソース)補助金の概要【2023年度】

蓄電池

DER補助金はSii(環境共創イニシアチブ)から交付される補助金のことです。
DER補助金は太陽光発電設備設置済、もしくは太陽光発電設備と蓄電池を同時設置する場合が助成対象になり、対象条件は以下の3点です。

DER補助金対象条件

  • 太陽光発電設備
  • 蓄電池
  • HEMS(電量使用最適化の仕組み)

上記、3点が揃っていないと対象条件に当てはまりませんのでご注意ください。

DER補助金対象設備(蓄電池・HEMS)

DER補助金の対象となる設備として蓄電池とHEMSがあります。2023年5月上旬現在では対象となる蓄電池の発表はまだございません。
今後対象の機器が公開されましたら追って追記いたします。

SIIで事前に登録される機器であること

・登録前に交付申請することも可能、補助事業期間中に当該申請機器が登録されず補助金が支払われない可能性があることに事前に同意すること。
・令和5年度 戸建住宅ZEH化等支援事業にて登録されていない機器については、SIIに問い合わせをすること。

蓄電システム購入価格

蓄電システム購入価格と工事費の合計が、目標価格以下であることが条件となります。目標価格は、2023年度において14.1万円/kWhです。再生可能エネルギー発電設備の電力変換装置と一体型の場合は、当該電力変換装置の定格出力(系統側)1kWあたり2万円を控除することができます。

導入機器の基準

蓄電システムの制御装置(BMS)を供給するメーカーは、国際的な基準に準拠し、開発・供給が適切であることを確認する必要があります。

DER補助金額

ここでは蓄電池とV2H、エネファームに対してのDERの補助金額の詳細を説明します。
令和5年度のDER補助金の全体予算は29億円で、蓄電池やV2H等にいくら予算が割り振られるかは未確定です。

蓄電池

蓄電池に対する補助金

●初期実効容量 × 2.7万円/kWh
もしくは
●設備費+工事費用の1/3以内

HEMSに対する補助金

●5万円
※DER補助金はHEMSの設置が必須です。

V2H

設備費

●75万円/台(設備費の1/2以内)

工事費

●40万円/台 (定額)

エネファーム

設備費・工事費

4万円/台(設備費工事費)

DER補助金全体スケジュール

※まだ具体的な公募期間は公表前の為記載は未定としております。

<公募期間>
未定~2023年12月22日(金) 
※今後、公募開始時期及び公募方法を公表されます。

<交付決定>
交付申請から約1週間~3週間後

<事業完了期限・実績報告期限>
2024年2月6日(火) 12:00必着

<補助金支払期限>
2024年3月29日(金)

実証実験の参加に関する内容

実証実験の期間は3年間ですが、実証は1年間の中で1週間程度とされています。

実証協力時の1週間は蓄電池がHEMSを介し遠隔操作され、充放電実験が行われ、実験に協力する「協力金」として補助金が助成される形になるわけです。

DER補助金の受け取りは実証後になりますのでご注意ください。

DER補助金の押さえておくべきポイント

DER補助金は蓄電池・HEMS機器の購入の際、手厚い補助金が助成されます。蓄電池の価格が工事費込みで200万円を超えることも珍しくないため、DER補助金を獲得し金銭的負担を減らすことをおススメします。

  • 蓄電池・HEMS機器購入時の補助金が高額 ※2022年度よりは減額
  • DER実証実験では購入者のすることは少ない
  • DER補助金対象の指定蓄電池がある
  • DER補助金を申請するには事前に登録された業者でないと行えない
  • 予算に達し次第募集終了になるため申し込みは早めにする

DER補助金に関する申請や実証実験に関わる遠隔操作などは、蓄電池販売業者や関連業者が行うため購入者は書類上の手続きをするだけで済みますので安心です。
DER補助金の内容に不明な点がある場合、当社エネルギーバンク株式会社へお問い合わせ下さい。

DER補助金とその他の補助金の違いと選び方

現在、実施されている蓄電池の補助金には大きく分けて下記の3つがあります。

この3つの補助金は国が実施している補助金の為併用が出来ません。
それでは、実際どの補助金を選ぶべきなのか?
ここではそれぞれの補助金の違いを実際に補助金額を計算してご説明致します。

各種補助金の補助額と条件について

補助金名補助金額補助金額上限HEMS
補助金額
HEMS導入
DER補助金設備費+工事費の1/32.7万円/kWh
初期実効容量
HEMS:5万円/台別途、指定HEMS購入必須
DR補助金蓄電池:初期実効容量:3.2万円/kWh
HEMS:補助対象外
60万円/台なし
こどもエコ住まい補助金64,000円64,000円なしなし

補助金額シュミレーション

下記は蓄電容量別で補助金額をシュミレーションしたものです。

16.4kWhの蓄電地の補助金額

< DER補助金 >

商品名オムロンマルチ蓄電プラットフォーム16.4kWh
初期実行容量
✖ 補助金額
14.1kWh × 2.7万円(補助金額)
=380,700円
HEMS補助金5万円
HEMS導入費-25万円(参考価格)
補助金額合計180,700円

DER補助金は2023年4月現在、補助金対象機器の発表は公開されていません。

< DR補助金 >

商品名オムロンマルチ蓄電プラットフォーム16.4kWh
初期実行容量
✖ 補助金額
14.1kWh × 3.2万円(補助金額)
=451,200円
HEMS補助金なし
HEMS導入費-25万円(参考価格)
補助金額合計201,200円

< コメント >
同じ初期実行容量の蓄電池の場合、補助金額が大きいのはDR補助金です。ただし、DR補助金は夏場などで電気の使用量が上がり電力がひっ迫した際に、導入するHEMSを通じてお客様の電気使用量を調整される需要応答プログラムに参加する必要があります。(需要応答プログラム・設置後6年間)
需要応答プログラムの参加は電力の需給逼迫警報が発令された場合に、蓄電池の充放電を遠隔操作される事への同意となります。
そのような条件を含めてどの補助金を活用するかを決定する必要があります。

9.8kWhの蓄電池の補助金額

< DER補助金 >

商品名オムロンマルチ蓄電プラットフォーム9.8kWh
初期実行容量
✖ 補助金額
8.3kWh × 2.7万円(補助金額)
=224,100円
HEMS補助金5万円
HEMS導入費-25万円(参考価格)
補助金額
合計
24,100円

DER補助金は2023年5月現在、補助金対象機器の発表は公開されていません。

< DR補助金 >

商品名オムロンマルチ蓄電プラットフォーム9.8kWh
初期実行容量
✖ 補助金額
8.3kWh × 3.2万円(補助金額)
=265,600円
HEMS補助金なし
HEMS導入費-25万円(参考価格)
補助金額
合計
15,600円

< こどもエコ住まい補助金>

商品名オムロンマルチ蓄電プラットフォーム9.8kWh
補助金額64,000円
HEMS補助金なし
HEMS導入費なし
補助金額
合計
64,000円

< コメント >
蓄電容量9.8kWHの蓄電池で比較したところ、こどもエコ住まい補助金の補助金額が一番大きくなりました。
こどもエコ住まい補助金は実証実験や需要応答プログラムへの参加が無い為、このくらいの蓄電容量で考えた時には第一候補になると言えます。

DER補助金、DR補助金を最大限活用できる蓄電池のご紹介

下記のスマートソーラーハイブリッドシステムTはDERの補助金の対象機器になるかはまだ不明ですが、対象となった場合はDER補助金を最大限活用する事が可能です。
また、DR補助金ではスマートソーラーハイブリッドシステムTは補助対象機器となります。

スマートソーラーハイブリッドシステムT

スマートソーラーのハイブリッドシステムTはHEMSが内蔵されている蓄電池です。
DER・DR補助金では蓄電池のほかにHEMSの設置が必須の為、HEMS代でプラス25万円ほどかかります。
DER補助金ではHEMSに5万円の補助がありますが、それでも導入費用を埋められる程ではありません。
ハイブリッドシステムTはそのHEMSの導入費用が発生しない、蓄電池の初期実行容量も高い為、DER・DR補助金を活用しての蓄電池の導入にはもってこいの蓄電池です。

< DER補助金 >

商品名スマートソーラーハイブリッドシステムT 11.5kWh
初期実行容量
✖ 補助金額
9.5kWh × 2.7万円(補助金額)
HEMS導入費5万円
実質合計306,500円

< DR補助金 >

商品名スマートソーラーハイブリッドシステムT 11.5kWh
初期実行容量
✖ 補助金額
9.5kWh × 3.2万円(補助金額)
HEMS導入費なし
実質合計304,000円

地方自治体との補助金の併用について

国の補助金は「1工事」に対しての補助金のみで、補助金の併用(国による)はできません。

しかし、国の補助金と地方自治体(都道府県・市町村)の補助金であれば併用が可能です。

下記では東京都を例に併用可能な蓄電池をご紹介致します。

東京都(災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業)

断熱・太陽光住宅普及拡大事業における蓄電池の補助金制度は、東京都が実施しているものです。蓄電池の導入によって住宅の省エネ化を進め、エネルギー使用量の削減や停電時の備えを促進することを目的としています。補助金の内容や申請方法、対象住宅などの詳細は下記よりご確認ください。

機器名補助率等補助額補助金額上限
蓄電池システムの設置3/415万円kWh最大120万/戸

※ただし、蓄電容量が5kWh未満の場合は、19万円/kWh、5kWh以上6.34kWh未満の場合は、一律95万円となります。

市区町村

市区町村でも蓄電池の設置に関わる補助金が用意されている場合もございますのでお住いの市区町村のHPをご確認ください。
申請のタイミングが合えば、【国】+【都道府県】+【市区町村】の補助金を併用して活用する事も可能です。
当社ではお客様のお住いのエリアから、どの補助金が活用できるかを調査しご提案させて頂いております。

DERや地方自治体補助金の助成で蓄電池購入計画を始めよう!

DER補助金の活用は、私たちが自宅でのエネルギー自給自足を目指し、より持続可能なライフスタイルを実現するために非常に重要な役割を果たします。

現在、私たちが直面しているエネルギー問題はますます深刻化しています。それに対して、DER補助金を活用することで、自宅での省エネに取り組むことができ、電気料金の削減やCO2排出量の削減など、様々なメリットを得ることができます。

DER補助金は、省エネ設備の導入やエネルギー管理サービスの活用により、よりエコフレンドリーなライフスタイルを実現することができます。また、停電時にも自宅で生活することができるため、より安心して生活することができます。

DER補助金を活用することで、より高度な省エネ対策も可能になります。例えば、自宅でのエネルギー状況をモニタリングするシステムの導入などが挙げられます。これにより、より効率的な省エネが実現し、電気料金の削減にも繋がります。

DER補助金を活用することは、購入者にとっても負担の軽減につながります。これにより、低コストでエコライフを実現することができます。DER補助金の活用は、私たちの生活スタイルを改善するだけでなく、地球環境の保護にも繋がるという点でも非常に意義のある取り組みです。

蓄電池導入にあたり、DER補助金、その他の補助金を把握し、お得で損をしない蓄電池購入計画をぜひ始めましょう。

エネルギーバンク株式会社のロゴ

創業50年の確かな信頼と技術力

建設業許可 千葉県知事許可(般-2) 第54003号

当社は蓄電池・太陽光・V2H等を販売施工する企業です。
機器の選定、補助金申請、工事までワンストップで対応しております。
専門のアドバイザーによるお客様サポートや完全自社工事により中間マージンを省き
業界内でも安価な価格設定でお喜び頂いております。
施工実績は7千件を超え、その経験や実績より
千葉県でも数少ないテスラPowerwall認定販売施工会社に認定されています。

補助金申請も無償対応致しますので蓄電池の導入をご検討の方はぜひ当社までお気軽に御相談下さい。