
ユニット

パワコン

分電盤

リモコン/ゲートウェイ
| メーカー名 | テスラ | |
|---|---|---|
| 商品名 | パワーウォール2 | |
| 型式 | ||
| 蓄電容量 | 13.5 kWh | |
| メーカー 保証 | 機器保証 | 10年 テスラ5年延長保証 |
| 自然災害 補償 | 自然災害補償10年 | |

パネル

パネル

パワコン

リモコン/モニター
| メーカー名 | Qセルズ | |
|---|---|---|
| 型式 | Q.TRON M-G2.4+ 430 | |
| 発電出力 | 8.17 kW | |
| メーカー 保証 | 機器保証 | 15年 |
| パネル 出力保証 | 25年 | |
| 自然災害 補償 | オプションで10年 | |

ユニット

ポッド/スタンド

ここに見出しテキストを追加

ここに見出しテキストを追加
| メーカー名 | ||
|---|---|---|
| 商品名 | ||
| 型式 | ||
| メーカー 保証 | 機器保証 | |
| 自然災害 補償 | ||
| その他、オプション | ||

施工前

施工後

電力計測ユニット

ここに見出しテキストを追加
| メーカー名 | ||
|---|---|---|
| 型式 | ||
| メーカー 保証 | 機器保証 | |
| その他、オプション | ||

ユニット

ヒートポンプ

リモコン(浴室)

リモコン(キッチン)
| メーカー名 | ||
|---|---|---|
| 型式 | ||
| メーカー 保証 | 本体 | |
| 冷媒系統 | ||
| タンク缶体 | ||
| その他、オプション | ||

ここに見出しテキストを追加

ここに見出しテキストを追加

ここに見出しテキストを追加

ここに見出しテキストを追加
| メーカー名 | ||
|---|---|---|
| 型式 | ||
| メーカー 保証 | 機器保証 | |
| その他、オプション | ||

本体

ここに見出しテキストを追加

ここに見出しテキストを追加

ここに見出しテキストを追加
| メーカー名 | ||
|---|---|---|
| 商品名 | ||
| メーカー 保証 | 機器保証 | |
| その他、オプション | ||

ここに見出しテキストを追加

ここに見出しテキストを追加

ここに見出しテキストを追加

ここに見出しテキストを追加
| メーカー名 | ||
|---|---|---|
| 商品名 | ||
| その他、オプション | ||

ここに見出しテキストを追加

ここに見出しテキストを追加

ここに見出しテキストを追加

ここに見出しテキストを追加
| メーカー名 | ||
|---|---|---|
| 商品名 | ||
| メーカー 保証 | 機器保証 | |
| その他、オプション | ||
元々テスラパワーウォールにご興味をお持ちで、太陽光パネルとセットでお見積りのご依頼を頂きました。
パナソニック・Qセルズ・カナディアンソーラー・長州産業と言った主力メーカーでご比較を希望されていましたが、最終的にQセルズが一番発電出力が高くなり、且つコストパフォーマンスにも優れている事でこちらの組み合わせに決まりました!
残念ながら、パワーウォールは東京都の蓄電池補助金対象外の機種ですが、太陽光が出力の高いシステムにする事が出来たため、太陽光だけでも約88万円の補助額で申請する事ができました。
今回のシミュレーションでは年間7,879kWhの発電予測が出ていますが、季節によっては1日20~30kWhと多くの発電が見込めています。発電した電気は蓄電池に貯める以外にEV充電で使用する等、一部分の電気削減と言うよりはご家庭で使用する電気の殆どを太陽光発電で賄う事ができるくらい規模の大きいシステムとなりました。
しばらく使用してみて、蓄電池の容量を増やしたくなった時にはパワーウォールのバッテリーユニットだけ増設する方法も併せてご提案させて頂いています。