電気自動車購入を検討しているけど、充電はどうやればいいのだろう。家にあるコンセントで電気自動車の充電ができるのかな。電気自動車の充電器の種類や導入金額も知りたい。
このように悩んでいませんか?
電気自動車充電に必要なEV充電器は家庭に設置できる「普通充電器」や高速道路のサービスエリアなどにある「急速充電器」などがあり、家庭では「普通充電器」の導入が一般的です。
今回の記事では電気自動車充電に必要なEV充電器についてお話しします。また、EV充電器の種類や工事費用相場についても解説しますので、どうぞ最後までお読みください。
↓↓こちらも合わせてお読みください
EV充電器設置ならエネルギーバンク株式会社_EV充電器設置サービス
EV充電器とは電気自動車に搭載している「バッテリー」に電気を充電する機器を言います。EV充電器は家庭に設置することも可能で、自宅にいながら電気自動車の充電ができるというわけですね。
EV充電器は家庭駐車場で電気自動車に充電できる「コンセント」タイプや充電スタンドを設置するタイプ、ガソリンスタンドや大型商業施設に設置されているタイプがあります。
家庭で設置できるタイプは普通充電器で、商業施設などパブリックスペースに設置されているEV充電器は急速充電器です。
家庭に設置できるのは比較的安価な「普通充電器」ですが、パブリックスペースに設置してある急速充電器スタンドの位置を把握しておけば、緊急時や旅行先で電気自動車への充電も安心できますので「EV充電器」設置場所を把握しておくのも良いでしょう。
<普通充電器>出力:~6kWh/一般的な普通充電器は3.2kWh、高出力タイプは6kWh
<急速充電器>出力:10kWh以上/高速道路等では50kWhタイプが多い
電気自動車充電用EV充電器には普通充電器(コンセント・スタンド型)、急速充電器等の2種類があります。家庭内では単相100Vか200Vコンセントを駐車場付近の外壁側に設置して使用するのが一般的です。
普通充電器スタンド型はカーディーラーやコンビニ、屋外駐車場などに設置されていることが多く「充電スポット」と言われています。急速充電器は道の駅、サービスエリアなどに多く、ごく、限定的な設置と言えます。
※コンセントは普通充電器にカテゴライズされます
コンセント | 普通充電器 | 急速充電器 | |
充電時間 航続距離80km想定 | 約8時間 | 約4時間 | 約15分 |
家庭で使用できるEV充電器は手軽に充電が可能ですが充電に時間がかかるため、車を使用する日時を決めておき「充電時間」をあらかじめ設定しておかないと満充電できず走行に支障をきたすことになるので注意が必要です。
EV充電器の「普通充電器」は家庭の駐車場に面した外壁に設置する外部コンセント(100V、200V)や自立スタンド型(200V)を言います。
普通充電器は新築時、設計段階で電気自動車用充電用のコンセントを計画しておけば、後々、余計な費用をかけずにすみます。
自立スタンド型はスタンドタイプなため、駐車場内に設置場所に余裕が無い場合、不向きと言えますので導入計画は慎重にした方が良いでしょう。
普通充電器のEV充電器の設置費用は急速充電器よりも安価ですが、充電に十分な時間が必要になることと、日中の電気を使用すると電気料金が高くなる可能性があります。
ご自宅で「深夜電力」料金プランを利用しているのであれば、料金プラン適用時間(夜間)に充電すれば電気料金を抑えることも可能です。
※東京電力では深夜電力契約に対し2022年10月1日に料金見直しがありますのでご注意ください。
引用:TEPCO
EV充電器の「急速充電器」は道の駅や高速道路サービスエリア、大型商業施設などに設置されていることが多く、充電シーンは限定的と言えるでしょう。
EV充電器の普通充電器は一般家庭向け「従量電灯プラン」での設置が可能ですが、急速充電器は多くの電力を必要とするため「低圧電力プラン」への加入が必要になります。しかし低圧電力プランは基本料金だけで数千円~数万円必要になるため、一般家庭での使用は現実的ではありません。
急速充電器は多くの電力を用いることができるため、普通充電器(コンセント)での電気自動車への充電時間が8時間必要な所、約15分での充電が可能です。
急速充電器はとても早く充電ができますが、設置費用や電気料金を考えると一般家庭での使用には不向きと言えるでしょう。
EV充電器の「急速充電器」はあくまで補助的であり、外出先での緊急対応用であると認識しておけば良いでしょうね。
EV充電器の「普通充電器」(コンセント・スタンド型)、「急速充電器」にはそれぞれメリット・デメリットがあり用途も違います。
コンセント型 | スタンド型 | 急速充電器 | |
充電シーン | 車不使用自の家庭の駐車場 | 車不使用自の家庭の駐車場 | サービスエリア等 |
1台の価格 | 数千円 | 数十万円 | 数百万円 |
使用電源 | 単相交流100or200V | 単相交流200V | 三相交流200V |
電気設備 充電器設置工事費用 | 数十万円 | 数十万円 | 数百万円~ |
充電器導入費 | 20~50万円 | 40~100万円 | 500~1000万円以上 |
メリット | 設置コストが安い | 設置コストが安い | 短時間での充電可能 |
デメリット | 充電に時間がかかる | 充電に時間がかかる | 機器・設置コストが高い |
EV充電器は電気容量が大きくなればなるほど価格もアップしますが、充電時間の短縮などのメリットがあります。
しかし、一般家庭で急速充電器を導入する場合「従量電灯プラン」と合わせ「低圧電力プラン」の利用が必要になることと、EV充電器導入以外の電気設備工事費用が必要になります。
EV充電器の違いを理解し、家庭に合った充電器導入を検討しましょう。
電気自動車(EV)の充電スポットは、さまざまな場所に設置されています。以下は一般的な充電スポットの例です。
自宅: 多くのEVオーナーは自宅で充電します。特別な設備を設置することで、車を駐車したまま夜間に充電することができます。
公共の充電スポット: 都市の公共の駐車場やショッピングセンター、レストラン、映画館などには、充電ステーションが設置されています。これらは通常、高速充電器(急速充電器)として利用され、短時間で車両の大部分を充電できます。
サービスステーション: 伝統的なガソリンスタンドの多くは、EV用の高速充電スポットを設置しています。これらは長距離を旅行する際の充電スポットとして便利です。
ディーラーシップ: 一部の自動車ディーラーは、顧客に無料または割引価格での充電を提供しています。
職場: 一部の企業は、従業員のためのEV充電ステーションを設置しています。
ホテル: 旅行者が宿泊中に自分の車を充電できるように、一部のホテルは充電スポットを設置しています。
EV充電器は近年EV車の普及に伴い設置場所が増えた傾向がありますが、まだまだ設置場所は少ないです。
コロナの影響もあり、EV充電器が設置してあったホテル等が廃業になり、設置場所が減少するなどもTVで特集されていたりなどします。
その為、EV車で遠出をする時には、どれ程走行するのか、どこにEV充電器が設置してあるのかなどを加味した上で旅程を考える必要があります。
EV充電器の最適な使い方は家庭用として設置可能な「コンセント」、「普通充電器」を深夜電力の使用で、電気自動車不使用時に充電する日常使いがベターと言えます。
しかし、旅行先等で電気自動車の充電切れになるケースも考えられますので、その際は大型商業施設やガソリンスタンド(充電スタンドがあるか事前に確認)、高速サービスエリア等で緊急措置としての使用を検討しましょう。
普通充電器:家庭で「深夜電力」プラン利用による電気自動車への充電
急速充電器:出先(旅行・買い物等)で緊急用に電気自動車への充電 EV充電器は最適な使い方をすれば電気料金等をあまり気にせず電気自動車への充電ができますよ。
電気自動車の充電は自宅に「普通充電器」を設置することで比較的安価な電気料金で済みます。
<電気1kWh単価:20円/kWh>
20円×30kWh×4回=2,400円
<電気1kWh単価:30円/kWh>
30円×30kWh×4回=3,600円
※日産リーフ:満充電30kWh参照
1kWh単価20円で電気自動車バッテリー容量(例では30kWh)を満充電にした場合、月4回の充電を想定して計算していますので、電気自動車充電に必要な電気料は月額となります。
一般家庭、3人家族の場合、月額電気料はおおむね11,000円~13,000円程度と考えた場合、電気自動車充電電気料金を加算すれば約15,000円前後と考えられます。
しかし、電気会社によるお得用プラン等への見直しにより更に電気料金を安くすることは可能でしょう。
EV充電器の設置は、一般的な家庭であればコンセントやスタンド型「普通充電器」が適しています。
普通充電器の(6kW)設置工事費用相場は1台あたり、約20万円~40万円程度です。
外壁設置の充電用コンセントであれば製品、工事費用合わせて10万円前後と比較的安価ですが、家庭内分電盤からの配線長さにより費用に多少の違いが出るでしょう。
※EV充電器製品は予告なく価格変更や仕様変更される場合がありますのでご注意ください。
EV充電器価格や工事費用を把握することも大切ですが、EV充電器を設置する場所にも留意する必要があります。
外壁に取り付けるコンセントタイプの普通充電器は宅内工事費用のため設置場所は最小限になりますが、スタンド型は駐車場内の空間に余裕がないと設置が難しくなります。
スタンド型設置の場合、駐車場の高さ2M程度、幅50cm四方程度のスペースの確保が必要になりますので覚えておきましょう。
電気自動車の普及とともにEV充電器は家庭や商業施設、高速道路サービスエリア等への設置が増えています。しかし、ガソリンスタンドと比較するとまだまだEV充電器の設置場所は少ないと言えます。
近年の環境問題に配慮し今後、益々電気自動車やハイブリッドカーが普及することが予想される中、各家庭に普通EV充電器が設置されていくことでしょう。
電気自動車の場合、ガソリン車のように燃料が足りなくなればガソリンスタンドに入れば良いという気軽さはまだまだ少ないと言えます。
しかし、電気自動車はEV充電器さえあれば自宅でのエネルギー補給が可能という点がとても大きいとも言えるのです。
急速充電器は機器も電気料金も高くなりますが、コンセントタイプやスタンドタイプの普通充電器は長い目でみれば比較的安価で導入できる商品です。 家庭に合わせた最適なEV充電器を導入し、快適なカーライフを送ってみませんか?
↓↓こちらも合わせてお読みください
EV充電器設置ならエネルギーバンク株式会社_EV充電器設置サービス
エネルギーバンク株式会社ではV2H・太陽光・蓄電池・V2H・EV充電器・エコキュートなど住宅設備の施工実績が7,000件を超え、創業50年の実績がございます。
補助金の複雑な申請業務も当社であれば無償対応で承ります。
お客様のお悩みやご不明点については当社アドバイザーがお答えさせ頂き、
お客様のご自宅に最適なご提案をさせて頂いております。
現地調査・お見積もり作成も無料なのでまずは一度ご相談ください。
エネルギーバンク株式会社は
千葉ジェッツを応援しています
エネルギーバンク株式会社はオフィシャルパートナーとして株式会